阪神競馬場【宝塚記念】で関ジャニ∞が国歌斉唱!JRAは救われた?



関ジャニ∞ 地元・関西の阪神競馬場で国歌斉唱!

入場者数は昨年の約1・2倍!

「関ジャニ∞」の横山裕(37)、村上信五(36)、錦戸亮(33)が24日、阪神競馬場(兵庫権宝塚市)で行われた宝塚記念(G1)で国歌斉唱した。

大歓声に迎えられ、黒のスーツに蝶ネクタイの正装、緊張した面持ちで登場し、熱唱。地元・関西で大役を務め終え、大きな拍手に3人は笑顔で手を振った。

レース後、横山は「今年一番緊張したかも」と振り返った。

横山と同じく競馬場初体験の村上は「馬の迫力やお客さんの盛り上がりに圧倒された」と感激。錦戸は「阪神競馬場は初めてだったのですごく楽しみに来た。

たくさんのお客さんの前で歌うことができてよかった」とした。

全員馬券を購入したが、外れたことも明かした。

レース後のイベントでは、横山が「僕らも8月25日に15周年を迎える。

今日の熱気や、馬券を握りしめて味わったワクワクドキドキを超えるようなライブをしたい」と誓い、沸かせた。

この日の競馬場は、同グループのファン“エイター”であふれた。

2日前から会場前で待機する人もいたという。G1ならではの雄々しい大歓声に加え、大人気アイドルへの黄色い声援も飛ぶ珍しい光景が広がった。

入場者数は昨年の約1・2倍となる6万5800人にのぼった。

出典:スポニチアネックス

阪神競馬場にファンが殺到!影響は?

なんと、関ジャニ∞効果で前年比22.4%増となる6万5,800人を記録した!

しかし、売り上げは前年に比べて「9.1%減」という…なんとも皮肉な話。

史上最低のメンバーと言われた宝塚記念、急用で予想書く時間ないわ、賭けたら3万負けるわと、個人的にはふんだりけったりでしたが、なんだかんだ盛り上がるのは、腐ってもグランプリレースですね。

前日にわざわざ「ワーザー」の不安説を書いてるあたり、逆神になりつつある…。

競馬民とエイター(関ジャニ∞ファン)!如何にも悪い組み合わせ(笑)

方向性が違うファンが入り乱れた阪神競馬場。まぁ、珍しい事ですよね。

ネットでは、エイターのマナーを問う声も多く出ていました。

ライブじゃなくて、国歌斉唱だよ、と。

でも、関ジャニ緊張してますみたいなCMバンバン流してたもんねー。ファンは行きたいよな。

日傘も、特に女性が多いと思うので、わからなくもない…。

でも、前の人がこれやってたり、場所取り禁止区域で堂々とレジャーシート敷いてるのは、さすがに酷い。

若い層が多いと思うけど、もっとマナー悪いおっさんは競馬場は常にいるので、関ジャニファンだけがマナーが悪すぎる、とは一概に言えないけど、普段を見ている身としては、さすがに異様な光景。

例えG1でも、ウィナーズサークルにわんさか群がる事なんて滅多にないからねぇ。

競馬ファンとして言いたい、「和田さんも目に焼き付けたんかと!」(笑)

今後はどうなる?話題性の作り方!

思えば、TOKIOの時はこんな話はなかった気がするけど…話題性に富んだ、影響力の強い関ジャニ∞の来場と言う事で、良くも悪くも一風変わった宝塚記念となりました。

ただ、JRA的には、恐らく全く盛り上がらない今年の宝塚記念だったところを救われた感じはありますね。

和田騎手の男泣きには感動しましたが、そこにロマンを感じるのは、たぶん競馬ファンでも一部でしょう(笑)

来場者は増えて、売上が減っているワケですが、売上が減るのは火を見るより明らかだったので、せめて来場者が増えただけマシ、というのが正直なところではないでしょうか。

やはり、ファン投票を反映した豪華なメンツだったり、スターホースの出走で、馬が盛り上げてくれるのが、なによりだと改めて思いました。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です