阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)2018予想!シェーングランツ、もしやディープ産駒最後の怪物じゃね?
[say name=”けいこちゃん” img=”https://keiba.kzblog.jp/wp-content/uploads/2018/01/keiko1.jpg”]なんか今年も牝馬が豪華な感じがするね!良血馬揃いだもんね![/say] [say name=”みらいねこ” img=”https://keiba.kzblog.jp/wp-content/uploads/2018/01/neko1.jpg” from=”right”]前哨戦の勝ち方が派手なのも華やかに感じる理由かもね![/say] [say name=”けいこちゃん” img=”https://keiba.kzblog.jp/wp-content/uploads/2018/01/keiko1.jpg”]今回は人気サイドで決まりそう!予想していくよー!![/say]
2歳牝馬戦!クラシックに繋がる最初の一歩が阪神ジュベナイルフィリーズ!シェーングランツで勝負!
まずは、最近は勝ち馬が出ていないが、ディープ産駒が強いコース。
4年前、唯一のディープ産駒だったショウナンアデラが豪脚で差し切り。
今回は、そのイメージ。メンツ的にそこそこ流れるだろうし、土曜は差しも決まってる。(逃げ馬が2勝してるけど…たぶん、たまたま)
今回、シェーングランツは血統、枠、前走の勝ちっぷり、ちょっと揃いすぎてないかと。
そして、姉のソウルスターリングの悪いイメージで買いにくいのかもしれないけど、そもそも欧州の早熟血統。
2歳戦において、早熟とは最も心強い言葉です。
ダノンファンタジー、クロノジェネシスは確かに前走の勝ち方はどちらも凄いけど、有り得ない位置から差してきたシェーングランツと、前に出て粘ったビーチサンバ強すぎじゃね?と思うワケです。
◎シェーングランツ
〇ビーチサンバ
馬券公開!

注目馬ピックアップ
◎シェーングランツ
現時点で3番人気、最終的に5倍はつきそうです。
いやいや、アルテミスSを何度も見て欲しいです。
普通は届かない場所から、測ったように差し届き、心なしか余裕すら感じる勝利。相手関係もハイレベルなレースだったと思いますし、ダノンファンタジーやクロノジェネシスよりも、怪物感がある気がします。
何気に、一番強さを感じたのは、2走前の未勝利戦。
ずっとシンガリで外々をまわって、最後は流すだけで圧勝劇。まさに横綱相撲で、こっちの方が今のところベストレースかな。
ディープ産駒、最後にして最強の怪物かもしれません。それくらい、血統も夢の血統。
ジェンティルドンナ級の馬になり、アーモンドアイにも匹敵する逸材である、そう思うとここは単勝美味し過ぎるでしょ。
〇ビーチサンバ
全兄はフサイチリシャール、母はフサイチエアデール、超良血なワケです。
アーモンドアイのフサイチパンドラといい、今更フサイチの名前を良い意味で良く見るようになりました。フサイチの冠名は、しっかり後世に名を遺す名馬が多いんだな。
前走は、前が楽とは言えないペースで、すっと先頭に立ったのは凄かったですが、勝ち馬が強すぎた、というのが私の考えです。
この馬も、相当強いと思いますけどね。
ちなみに、クロノジェネシスは、切ります。
人気してますけど、バゴ産駒ですよ…そこそこ時計の出る今の阪神、いるかな?
ダノンファンタジーは、強いのはわかるけど、毎年いる強さというか、このメンツで抜けた1番人気では買いにくいな、と。
3連複1点も当日の競馬の成績次第で、買い足そうと思っています。